postgreSQL [postgreSQL] pgAdminで”Crypt key is missing.”が発生したときの対処法 先日、pgAdminを操作しているときに、"Crypt key is missing."のエラーが発生しました。その時の対処方法を備忘録として残しておきます。 事象の整理 pgAdminで新しい接続先情報を登録する際に、必要項目を入力し、「... 2022.07.31 postgreSQL
postgreSQL [postgreSQL] SQLを実行すると”must be owner of relation テーブル名” が発生したときの対処 あるユーザーが所有しているスキーマのあるテーブルに対し、別のユーザーからSQLを実行すると「must be owner of relation テーブル名」のエラーが発生しました。 その時の対処方法を載せておきます。 事象の整理 例として、... 2022.05.18 postgreSQL
postgreSQL [postgreSQL] pgAdminを日本語に設定する方法 pgAdminをインストール後、初期設定が英語なので、日本語に設定変更する手順になります。 pgAdminを日本語に設定する pgAdminを起動し、ツールバーで「File」> 「Preferences」を選択。 「Miscellaneou... 2022.05.18 postgreSQL
postgreSQL [postgreSQL] 別環境のスキーマ間でオブジェクトを比較する システム開発を行っていると、扱う環境としては「開発」「検証」「本番」に分かれることが多いです。 開発や検証を進めていくうちに「今のデータベースの環境ってどんな状態だっけ?」となることがあります。 今回は、DBがpostgreSQLの場合に、... 2022.01.24 postgreSQL
Keycloak [postgreSQL][Keycloak] ユーザー属性を一括出力してみた(縦持ちのデータを横持ちで表示する) Keycloakには、ユーザー属性を追加することができます。「この情報を一括出力したい」という要望があったので、方法を探しましたが、どうやら標準機能では付いてなさそう。 なければ作るしかないので、作ることにしました。 DBでユーザー属性のデ... 2021.10.07 KeycloakpostgreSQL
postgreSQL [postgreSQL] pgAdminでクエリの結果をカラム(ヘッダ)までコピーする方法 pgAdminでクエリの結果をコピーしようとすると、デフォルトだとデータ部分のコピーだけで、カラム(ヘッダ)までコピーできませんでした。 「Crtl + Shift + Cでコピーできるかな」とか、「ファイル > 設定 から設定できるかな」... 2021.09.02 postgreSQL